top of page


トップページ
いくつもの
未来に。
いま、わたしたちが過ごす日常は
多くの発明によって生み出されたプロダクトで溢れています。
それは快適で、心地よく、手放せないものになっています。
それを創造した人たちがいます。
そして、そのアイディアを守り、最後まで寄り添った人がいます。
NARIELはプロダクトを創造するためのプロセスを提供いたします。
未来は人の創造力でできている。
about
About

全てのプロダクトはアイデアから始まる。
そのアイディアは「なりえます」と意味づける。
自信となり、可能性に満ちた未来を見据える言葉。
MISSION
形にならない思考に価値を見据え、知的財産の新しい世界を創造する

発明とはまだこの世にない、誰も見たこともないもの
アイデアはいくつもの思考が並列的に存在している
形になっていない「かたち」に思考を巡らし、
具体と抽象の間を行き来するインテリジェンスを体現する
Service
Service
知財相談
Consulting
知財に関するお悩みごと、解決します。
<過去の相談事例>
・アイデアがあるが特許になるかどうかを知りたい
・たまたま見かけた特許が競合他社の特許だったため心配になった。侵害してるのかどうかアドバイスが欲しい。
・これから企業として知財活動を本格的に始めたいが、何から始めればいいのかわからない
・そもそも特許を取得する必要性について知りたい。
・特許を取得したいがどのような流れになるのか知りたい。
・取得した特許などの知的財産をどう活用したら良いのかアドバイスが欲しい
知財法務支援
Support
知財法務に関する業務の一部を請け負います。
<過去の実績>
・知財業務全般(特許、意匠、商標の出願、模倣品対策、侵害リスク低減等、特許性判断)
・知財部門の立ち上げ、及びそれに必要なロードマップ構築
・職務発明規定等の社内規程の制定
・特許性調査や他社特許侵害調査
・社内研修の企画及び開催
リサーチ&分析
Reserch & Analysis
知財という新しい観点をプロダクト設計へ。
<過去の実績>
・特許情報+マーケ情報に基づいたプロダクトの未来図構想
・特許情報に基づく他社の特定部門の組織図推定
・図解を用いたわかりやすい新規性調査、侵害鑑定調査
・パテントマップを用いた特許戦略立案
Profile

鬼鞍信太郎
弁理士
●経歴
1980年 東京都大田区生まれ
2006年 株式会社 野村総合研究所に入社
・大規模金融システムの設計開発
・プロジェクトマネジメント
2013年 都内特許事務所に入所
・国内外の特許出願、発明発掘を担当
・担当分野は、機械、電気、ソフトウェア等
2020年 医療ITベンチャーに入社
・知財部門の立ち上げ
・権利保護、リスクマネジメント、特許リサーチ
・社内啓蒙、知財ガバナンス
2021年 NARIEL 設立
bottom of page